top of page
受験合格
受験や就活のサポート
 ~親にできること~

『合格を勝ち取りたい!

    夢を叶えるために !!』

 

ひとつ伺います・・・ 

それは 本当に お子さま自身の希望・意志でしょうか?

親の願望だったり

親の叶えられなかった夢だったりしませんか?

  

人に無理強いして頑張らせることはできません

 

 

でも本当に

子ども自身が望むのであれば、

子どもの「こころ」を支え

勇気づけて応援することはできます!

「どんな大人に育ってほしいのか」が肝心です

それを心に想い描きながら、

受験という試練を、親子で明るく乗り切ることで

素敵な関係を築くことができます!

%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%82%8A%E3%82%93%E3%
受験の成功の鍵は
何なのでしょう !?

進学に関する

心理コンサルティング  

を承っております

​いったい何が違うの?

実力以上の結果が出せる人って??

さて、どうしたら子どもが「やる気」をだしてくれるのでしょう?

キーワードは自信

「まさかね・・・そんなことはあり得ない!」

「そんなの無理、無理!」

 

自分の身に 『ミラクルなことが起こる』なんて、あるわけがない」

たいていの人は、そう思っていますよね

 

自分自身を制限してしまうもの

それがリミッターです!

 

その思い込みをなくしてしまえば

ここぞという時に自分でも驚くような現実具現化します・・・

 

「自分にはできる!」という自信を

心理学用語で『自己効力感』といいます

そして、その根底に必要なものが『自己肯定感』

それは「自分はここに存在していていいんだ」

「自分には価値があるんだ」という感情です

 

成功に欠かせない、このふたつのポジティブな感情を育てる

お手伝いをさせていただきます

 

有りたい未来に近づけるために!

そのノウハウを お教えします♪♪

まずはお母さん、ご自身から考え方を変えてみましょう!

願望達成
願望達成
「絶対に良い結果を出したい!!」
~親にできること~ 

「夢を実現」させるために
最も効力を発揮するのが「イマジネーション」であり
かつ重要なのは「感情のあり方」です

「イマジネーション」は絶大なパワーとなります
そのパワーのベクトル

「期待する結果」の方向へ向けてくれるかどうか を左右するのが

「感情のあり方」です


これが上手く作用し合ったとき、
「なぜ、あの人にこんなラッキーなことが起こったのだろう?」
言われることになるのです


そして、忘れてはならないのが

「笑い」つまりユーモア
「長い目で見た体験学習」 です

「笑い」とは即ち「心の余裕」
「長い目で見た体験学習」とは
一見 まわり道のようにみえて
今すぐ結果は出ないかもしれないけれど
2年、3年、いや10年先に役に立つかもしれないことを
勇気をもってやるということです

 

ミラクルは、ほんとうに起こります!

しかも 毎日を笑って過ごしながら♪

 

それを「信じ切れるかどうか」です


誤解のないように申し上げておきますが、
私自身は
「レベルの高い学校」に合格することが

そのまま幸せに結びつくとは考えておりません


けれども、本人が望むのであれば、

親としてそれを応援したいですよね


ましてや良い結果につながれば

こんなに嬉しいことはありません

将来の選択肢もひろがります
 


私自身の実体験も踏まえながら

まずは親御さんのリミッター解除から

お手伝いいたします!!
 

どのような心構えで子供と接したらいいのか
具体的にどのような言葉がけをするのか
どのようなことを、やってみるといいのか


それがひいては

親子のコミュニケーションを良くすることに繋がりますよう

お役に立てば嬉しいです

母と娘抱き
bottom of page